RECIPE
おすすめレシピ
海鮮風サラダいなり寿司
大阪成蹊短期大学レシピコンテスト2020 <ふっくら大判京あげ部門2位:中西智乃さん>
印刷
油揚げ・厚揚げ
煮る・鍋
和風
15分超
副菜
さとの雪
- 調理時間:
- 30分

彩り豊かな海鮮風サラダいなり寿司です。
材料
(4人分)
- ふっくら大判京揚げ
- 1枚
- スモークサーモン
- 4枚
- きゅうり
- 1/4本
- アボカド
- 適量
- いくら
- 60g
- ミニトマト
- 1個
- レモン
- 適量
- 三つ葉
- 12本
- クリームチーズ
- 6g
- 寿司飯
- ご飯
- 1合
- 寿司酢
- 大さじ2
- 煮汁
- みりん
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- 醤油
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- 出し汁
- 200ml
作り方
京揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気をとる。横長において6等分に切る。それぞれ袋を開くようにして2枚に分け12等分にする。鍋に煮汁の調味料を沸かし、京揚げを加えて8分煮る。粗熱が取れたら軽く絞っておく。
スモークサーモンは端の細い方から巻いて花の形にする。きゅうりは縦半分にして斜め薄切り、アボカドは長方形に切り、ミニトマトはくし切り、レモンは銀杏切りにする。三つ葉は茎のみにして熱湯でさっと茹でて氷水に落とし、水気を取る。
ご飯に寿司酢を合わせて寿司飯を作る。
①に③を広げて巻き、三つ葉で結ぶ。表面にサーモン・アボカド・クリームチーズ、いくら・きゅうり、ミニトマト・きゅうり・レモンを色よく飾る。
器に盛る。
ワンポイントアドバイス
- 油抜きをすることで、味しみが良くなります。
SUPERVISION
レシピ監修
さとの雪のキャラクター
おからシェフ
さとの雪の商品を使ったレシピを日々研究中。 いろんな人に豆腐やおからパウダーを使った料理を知ってもらうために、いろんな所に出かけます。 一緒にいるのはアシスタントの「おから坊や」 得意アイテムは”おからパウダー”
RECOMMEND