RECIPE

ツナと大根おろしの冷奴

手軽に作れてもう一品欲しいときにもぴったりの冷奴アレンジ!ツナの旨みとポン酢の酸味、隠し味にラー油のピリ辛を効かせればさっぱりしながらもあとを引く味わいに。

印刷

充てん

木綿

絹ごし

そのまま・あえ物

10分調理

副菜

さとの雪

調理時間:
10分

このレシピにあうおとうふ

材料

(2人分)

お好みの豆腐
1丁(300~400g)
ツナ缶
1缶
大根(太め)
5cm程(約200g)
ねぎ
適量
A
ポン酢
大さじ1と1/2
ごま油
小さじ1
ラー油
少々

作り方

  1. 大根をすりおろし、水気を切る。ねぎを小口切りにする。Aを混ぜ合わせる。

  2. 豆腐を器に盛って、大根おろし、ツナをのせる。Aを回しかけて、最後にねぎをちらす。

ワンポイントアドバイス

  • 大根おろしは200gとしていますが、お好みの量に調整いただいて構いません。たっぷりかけたい場合は、調味料の量も増やしてください。太めの大根ですと5㎝ほどで十分ですが、中くらいの太さの大根の場合は7~8cm程度が目安です。
  • ツナ缶はオイル漬けのほうが旨味があっておすすめです。

SUPERVISION

 

さとの雪のキャラクター

さとの雪の商品を使ったレシピを日々研究中。 いろんな人に豆腐やおからパウダーを使った料理を知ってもらうために、いろんな所に出かけます。 一緒にいるのはアシスタントの「おから坊や」  得意アイテムは”おからパウダー”

RECOMMEND