RECIPE

濃厚おから入りトマトビーフシチュー

印刷

おからパウダー

おからパウダー

煮る・鍋

洋風

主菜

渥美先生

カロリー:
559Kcal(1人分)
食塩相当量:
2.6g
たんぱく質:
24.9g
炭水化物
食物繊維:
11.2g
糖質:
32.3g

おからパウダーを使った本格ビーフシチューです。

このレシピにあうおとうふ

材料

(2人分)

牛肩ロース肉(シチュー用)
200g
たまねぎ
1/2個
にんじん
1/4本
なす
1本
赤パプリカ
1/4個
ブロッコリー
1/4個
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ1
赤ワイン
大さじ2
バター
20g
塩、こしょう
少々
A
2カップ
コンソメ顆粒
小さじ1
ホールトマト缶
400g
ローリエ
1枚
B
トマトケチャップ
大さじ3
中濃ソース
大さじ2
おからパウダー
大さじ3
みりん
大さじ1

作り方

  1. 牛肉は一口大に切る。にんにくは半分に切り芽を取り潰す。

  2. たまねぎはくし切り、にんじんとなす、パプリカは乱切りにする。ブロッコリーは一口大に切り、熱湯で茹でる。

  3. フライパンにオリーブオイルを熱し①を炒める。肉全体に焼き色がついたら赤ワインを加え蓋をし1分蒸し焼きにする。

  4. ③に無塩バターを加え②のたまねぎとにんじんを加えさっと炒め、A を加え蓋をし、弱火で30~40分ほど肉が柔らかくなるまで煮る。ナス、パプリカ、B を加えホールトマトはへらでつぶし、さらに10分ほど煮る。

  5. 塩、こしょうで味をととのえる。

SUPERVISION

 

株式会社Smile meal代表取締役
管理栄養士・フードプロデューサー・フードコーディネーター

mayumi atsumi

商品開発や出版、レシピ開発、メディア出演など多岐に渡り活動。2016年株式会社Smile meal設立。
食を通して人々の健康につながる料理の提案や売れる商品作りのお手伝い、健康セミナー講師や料理講師、
管理栄養士の栄養相談で企業の健康経営サポートも手掛ける。テレビ出演多数。
出版「野菜たっぷりレシピ(池田書店)」「朝つめるだけ弁当188(西東社)」他多数。

RECOMMEND